エントリーシート(全国職員)

2022卒

2021/08/31(火) 更新

NHKの志望動機とやりたい仕事(400字)

仕事を通じて社会課題解決に貢献するという思いの実現の為志望する。ゼミで○○学を学びどの様に社会貢献できるのかを考える中、〇解決には学問的分析だけでなく、勃発の土台として存在する社会課題の解決が必要だと感じた。貴会は不偏不党の理念の下で忖度なしに社会課題へ鋭く切り込み、今考えるべき問題を人々に想起させる魅力的な番組を数多く生み出している。長期間にわたる過酷な取材やこれまで耳を傾けられてこなかっ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録