エントリーシート

2016/01/29(金) 更新

志望理由

私はビジネスを通じ、人々の想いや価値観に強い影響を与えたい。 明治大付属高校から学年で一人だけの大学受験や、早稲田大学三大行事「100kmハイク」で史上初となる大賞二連覇等の経験から、新しい道を切り開き人に強い影響を与えることに強い意欲を感じるからだ。 冬季インターンを通じて、私は貴社の住宅企画部で、自身の専攻である公共政策の分野と地域活性化を繋げられるようなコミュニケーションプランを実...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録