エントリーシート

2016/01/29(金) 更新

これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(どのような内容だったのか、簡潔にお答え下さい)(200字以下)

ゼミで研究した電気自動車普及のためのマーケティング戦略だ。その原点は、趣味のスキューバダイビングを通し、地球温暖化によるサンゴの死滅現象を見た事だ。
 具体的には、理論(欧米での普及事例研究)・顧客(電気自動車購買者への調査)・政策(スマートシティ視察)の3点から、ゼミで製造した電気自動車をどのように商品化・事業化するかについて取り組み、年に1回東京モーターショーにて研究発表を行なった。

学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答え下さい(50字以下)

N...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録