エントリーシート(総合職DXコース)

2022卒

2021/08/03(火) 更新

課外活動:活動内容(200文字以内)

体育会ゴルフ部に所属していた。夏・春に開催される大会でリーグ昇格を果たすため、週4回練習を行った。2年生からは主将を務め、4年ぶりのリーグ昇格を果たすため、練習制度の改変等、部員全員の意識が一体となる環境づくりに努めた。

ゼミ研究室:研究内容(100文字以内)

都市社会学ゼミに所属し、日本の外国人の収容問題について研究を行なっている。収容処分を行う行政側と、行政処分を批判する側の双方の視点から当該問題を捉え、今後の収容制度のあり方を...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録