エントリーシート(総合職)

2022卒

2021/06/14(月) 更新

専門や研究テーマのある方はご記入ください。(50字以内)

原子核を識別するための検出器の開発

上記ご回答いただいた方は、専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内)

原子核崩壊が関わる実験では、数種類の原子核を放出する反応が起こるため、各原子核を識別可能な検出器が必要である。検出器の性能が上がる事で、新元素の発見や原子核内で働く未知の力を解明する事が可能であると期待されている。私は、加速器を用いた実験や他大学との遠隔会議、外部研究機関への出張を通して、新元素発見に最適な検出器の一部品を提案した。結果、理化学研究所の新元素...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録