エントリーシート(生産技術職)
2021/05/17(月) 更新
学業・ゼミで取り組んだこと(400字以内)
○○の研究をしています。○○は、○○として利用できると考えました。よって私は○○を目的とし研究を進めています。ここで、従来方法には、○○という課題があります。そこで、私は独自の方法を考案し、○○することができました。現在は、○○の前段階として、○○を調査しています。
自己PR:これだけは人には負けないエピソードを教えてください(400字以内)
私には自ら考えて動き、周りにも働きかける力があると自負しています。この強みを活かし、○○サークルで学園祭に自家製○○を出店し、五...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。