インターンエントリーシート(企画、PM)

2022卒

2021/02/09(火) 更新

今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字以内)

私は燃料電池における炭素材料の触媒活性メカニズムを解明したいと考えています。燃料電池に現在利用されている¬触媒活性を示すと報告があります。しかしその活性度合いは白金に劣っており実用化に至っていません。ゆえに高活性な触媒をデザインする為に、どのようなメカニズムで触媒活性を示すか解明することが重要であるといえます。そこで本研究では炭素材料の電気特性と触媒活性との関係性を調べることで、メカニズムを...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録