【合格】インターンエントリーシート(国内土木建築)
2021/01/13(水) 更新
人生で最も喜びを感じた時とその理由(50文字以内)
塾講師として生徒の受験合格に貢献できた時。他人の幸せを自分の事の用に感じることができたから。
人生で最も挫折を感じた時とその理由(50文字以内)
高校の部活動でけがにより選手生命が絶たれた時。試合で勝つということが不可能になったから。
自分を構成する要素を3つ記入(100文字以内)
旺盛な好奇心:興味の幅が広く、実際に行動にうつす
戦略的思考:先のことを見据えて論理的に行動することができる
チームプレー力:チーム内での自分の役割を理解しチーム全体に貢献できる
当社インターンシップへの志望理由(50文字以内)
EPC事業における建築設計の...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。