エントリーシート(総合職)

2021卒

2020/11/25(水) 更新

学生時代の取り組み(200字)

大学生から集めた教科書を半額以下で再販売し、得た利益で途上国の子供達に教育支援を行う団体の中央大学支部の代表経験です。代表を務めて最初のイベントが教科書回収でした。代表を務める前は、まとまりがなくうまく動いていませんでした。そこで私はイベントに向け、タスクを細分化しメンバーの忙しさの度合いに応じて配分しました。その結果、イベントでの回収冊数は昨年度比200%を達成しました。

研究テーマ(200字)

家族の在り方が多様...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録