【内定】エントリーシート(総合職)

2021卒

2020/11/19(木) 更新

大学生活で力を入れたこと

沢山の外国人と関わることに力を入れました。カナダに5ヶ月間留学に行き、12ヶ国150人の様々な価値観の人と関わることができました。その結果、異文化が理解でき自分の意志を持つ大切さを改めて学びました。

困難な状況と克服方法

よさこいサークルで、ダンス経験なしの私は150人の足を引っ張り、入賞を逃しました。その失敗をバネに週に3回の練習に加え、休み時間に仲間の支えと共に合わす練習した結果、1年後優勝することがで...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録