エントリーシート (海外インターンシップコース)(インターン)

2016卒

2016/11/11(金) 更新

人生最大の挫折とそれをどう乗り越えたか(500文字以内)

私は高校二年生の夏に、12か国の高校生がシンガポールに集って国際問題について議論するアジア太平洋ヤングリーダーズサミットに日本代表として参加しました。そこで、自分の英語力が海外では全く通用しないという現実に直面しました。他国代表の発言が聞き取れない上に、自分が言いたいことすらうまく英語で表現ができない。議論で常に自分だけ一歩遅れているという状態がサミットの前半続きました。このサミットに何も貢...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録