エントリーシート(総合職)

2021卒

2020/11/02(月) 更新

ゼミ概要(200文字以内)

私は日本と欧州の「休暇制度」についての比較研究を行いました。有給休暇の日数や取得率、またそれらがもたらす経済活動への影響などを一年半かけて研究しました。休暇に対する考え方の違いがもたらす有給の取得率という問題はとても興味深いものでした。そして最終的にはドイツとフランスの大学で英語によるプレゼンを行いました。互いの国の文化について説明をしたり議論を交わしたりすることで多様な価値観を学びました。

学生時代最も注力した取り組み内容(200文字以内)

...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録