エントリーシート(生産技術職)
2020/10/26(月) 更新
志望動機(手書き)
多くの重点領域で安定・高品質な供給を守りたく、貴社を志望します。製薬会社として利益ばかり優先するのは、人が病気になることを望んでいると同義だと考えます。そのため、倫理観を大切にする貴社の方針に惹かれています。また、医薬品やヘルスケア製品の双方の安定供給を通じて、人の多様な生活基盤を支えることで世に貢献をしたいと考えております。これらの理由から、貴社を志望します。
学業以外で力を注いだことと、そこから得たこと(手書き)
〇〇部で、部長として学校祭の発...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。