【合格】インターンエントリーシート(営業管理コース)
2020/09/14(月) 更新
京セラへのインターン志望理由
私が貴社のインターンシップを志望したのは、貴社への理解を深めたいからです。私には、人々の当たり前を支える社会的影響力の大きな仕事に携わるという目標があります。それを軸に業界研究を行う中で、BtoBメーカーに興味を持ちました。自社の技術、商品で多様な企業に影響を与え、それらの縁の下の力持ちとして働くことにやりがいを見出したからです。中でも貴社の主力製品である、半導体などの電子部品は、すざましい...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。