AGC

エントリーシート(事務系総合職)

2021卒

2020/09/28(月) 更新

他の人と協力して取り組んだことについて(100字以内)

300人のダンスサークルの中の30人のチーム責任者としてメンバーを巻き込み、自チームの新入部員を二倍にするという目標を達成したこと。

上記活動の目標 (100字以内)

部員数減少がチームのパフォーマンスの幅が狭めていると感じていたため、前年度の新入部員8人の2倍である16人入部させることを目標とした。

上記活動の内容 (300字以内)

近年新歓活動で披露しているショーが、メンバーの個性が光らない無難なものであったため、インパクトが薄く部員数減少の原因にな...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録