エントリーシート(リスクコンサルタント職)

2021卒

2020/10/16(金) 更新

チームで活動した経験、およびその際の自分の役割と成果を教えてください

ゼミ活動で他大学との合同発表会で、10チーム中1位を獲得したことだ。私のチームは4人で「困難な状況における研究」を行っていた。その中で私は「課題の分析」と「課題への対応策の考案」を担っていた。4人で毎日集まり必死に考えた立論が、ゼミのたびに教授に論破されていた。そこで私は、論破された部分を紙にまとめて、共通点を特定した。その中で最も致命的なものは、立論と根拠の間に論理性が欠けてしまうことであ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録