エントリーシート(事務系総合職)

2016卒

2016/09/26(月) 更新

大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 目標をお答えください。

英会話力を向上させること。

その目標に取り組んだ理由を教えてください。

中学生の頃から、英語の勉強をしており、英語は苦手な方ではありませんでした。しかし、大学1年次に外国人に道を尋ねられた時に、上手く応えることができず悔しい思いをしました。それをきっかけに、座学だけの勉強をやめ、生の英語に触れることで、英会話力を向上させようと決意しました。

その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?

まず学食などにいる留学生に話しかけ、友達になりました。それ以降は、週3回は留学生寮に入り浸るという...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録