エントリーシート(基幹職(総合))
2020/08/27(木) 更新
就職に際し重視すること(30字以内)
お客様第一に考え、真摯に向き合っていける環境があることです。
これまでにリーダシップを発揮したエピソード(400字以内)
10校100人が所属する学生団体の幹事長として、組織運営の自分ごと化に取り組みました。各校代表者が集まる部長会を行った際、仕事が幹部に一極集中しており、当事者意識が薄い点が課題だと感じました。引き継ぎ資料が少なく一年間のフローを把握しにくかったため、各メンバーの意欲が欠けており、自分ごと化の実践には困難な状況でした。そこで「仕事の見...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。