【合格】インターンエントリーシート(生産技術)
2020/08/18(火) 更新
本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
私が貴社のインターンに応募した理由は、自分の研究で用いている数値シミュレーションが実際にどのような形でものづくりに生かされているのかを知りたいと思ったからです。 貴社は四輪、二輪、航空機などの輸送機器において日本をリードしている企業です。貴社のような、人々の生活に直接関わる企業では、実験やシミュレーションを駆使して、責任を持って製品の開発を行っていると思います。 私は研究で数値シミュレー...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。