エントリーシート(文系職)

2021卒

2020/07/13(月) 更新

学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。(200文字以内)

米大学への留学先で、発足より携わった日本語・文化を現地大学生に発信する団体での経験である。 日系米人の仲間2人と団体発足より運営に携わったが、活動開始から一ヶ月が経過しても参加者が2人しか集まらないという課題を抱えていた。私は周りの人気団体を見るたびに悔しさを実感。更に日本留学生という自覚から、団体を人気団体へと導きたいと考えるようになる。そこで10カ月で参加者15人を目標に掲げて、団体改...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録