エントリーシート(総合職)

2016卒

2016/08/18(木) 更新

最も力を入れた取組(1つ)について、理由・活動期間・役割などイメージができるように具体的に教えてください。(その取組の中で発揮したあなた自身の強みや、認識した課題についても教えてください)400字

大学2年次より2年間、公認会計士試験合格にむけて日々勉強したことです。高校生時代に簿記3級を取得したことをきっかけに、円滑な経済活動の根底には企業の財務諸表があると考え、会計面から企業の経営の支えとなりたい考えたことが動機です。学業・アルバイトとの両立を図るため、週単位での目標勉強時間を設定し、やるべきことの優先順を日々見極め、効率的に実現できるよう計画し、毎週50時間を常に勉強時間として確...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録