インターンエントリーシート(技術総合職)

2021卒

2020/04/16(木) 更新

詳しい研究内容(300字以内)

冷凍冷蔵ショーケースの消費電力は店舗全体の消費電力のうち約3割を占めていてトップであり、さらにそのうち半分以上はエアカーテンでの侵入熱の冷却に使われています。つまりエアカーテンの高効率化を考えることで店舗全体の省エネルギー化に貢献できると考えました。しかし庫内温度制御において、気流の乱れなどの実負荷環境を考慮した高効率な制御はなされていません。これより、エアカーテンを含めたショーケース庫内に...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録