エントリーシート

2016/01/05(火) 更新

これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

所属していたゼミで「音楽がスポーツパフォーマンスに与える影響」について研究しました。アメフト部でのデータ集めやアンケートを実施し、音楽は、スポーツパフォーマンスに良い影響を与えるという結果が出ました。この結果から、所属するアメフト部で走りこみの練習の日にスピーカーで音楽を流すという制度を自ら導入し、メンバーのパフォーマンス向上に繋げることが出来ました。

問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

所属するアメフト部で大学3年生時に、約4...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録