インターンエントリーシート

2021卒

2020/04/16(木) 更新

アサヒ飲料を通して、社会へどう貢献したいか教えてください。

私はマーケティング職として「トップクラスの品質を誇る貴社の飲料を顧客や世界の人々に届ける伝道師なりたい」と考える。私の所属している茶道サークルでは、大学からの要請で留学生のおもてなしをする役割も担っている。私はそのサークルの会長として、留学生と頻繁に話をする中で、話の節々から日本のモノづくりの技術力の高さと世界からおかれる信頼の厚さを実感した。というのも、震度6を観測した地元のスーパーでは、...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録