【合格】インターンエントリーシート(業務企画職事務系)

2017/07/24(月) 更新

JALをインターンシップ先として選ぶ理由

JALフィロソフィを実際に体で感じてみたいからです。私は今まで接客のアルバイトを3種類経験しました。しかし本部と現場の連携が不確実で、必ずしも常にベストな接客をすることはできませんでした。貴社でのインターンシップでは、JALフィロソフィの「お客様視点を貫く」という点を得に意識し、業務企画職として具体的にできることを学びたいです。

人生最大の挫折

合唱団で5年続けたソロを外されたことです。その底知れぬ悔しさから...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録