エントリーシート
2015/11/05(木) 更新
在学中の主な勉強・研究内容のテーマを専門外の人にも分かるように説明して下さい。●150文字以内● ※
私が特に力を入れて勉強しているのは、ミクロ経済学だ。特に、ただ机上で学ぶだけではなく、経済理論を現実の問題解決に活用することを勉強している。ミクロ経済学が問題にするのは「効率性」である。効率的でないならば、そこには改善の余地があることを意味する。世の中は非効率だらけであり、これを経済分析し、解決するアイデア考えることを勉強している。
1.あなたの夢や目標を叶えるために、ユニリーバのマーケティングでなければならない理由を教えて下さい。●500文字以内● ※
非効率は、資源が適切に分配されておらず、まだ幸せになれるはず...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。