インターンエントリーシート

2020卒

2019/09/17(火) 更新

学⽣時代に、周囲の⼈と関わりながら進めた最も⼒をいれた取り組みは何ですか︖(35文字)

3人1チームで取り組んだリレー式トライアスロンでの完走です。

取り組みの中で、あなた⾃⾝が主体的に設定した課題は何ですか︖(100文字)

2つのハードルを私は抱えていました。1つ目は公認会計士試験の専門学校に通っていた為、週5回の練習の内、2回しか参加できない点。2つ目は、筋肉の付きにくい体質の為、記録の停滞期にあった点です。

上記の課題を解決する為に、あなた⾃⾝が取り組んだことを具体的に記述してください。(400文字)

取り組むにあたり「初志貫徹」という目標を設定しました。これまでは1人で「泳ぐ・こぐ・走る」を遂行していましたが、リレー式トライアスロンでは3人そ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録