インターンエントリーシート
2019/09/17(火) 更新
過去の経験の中で、新しい発想を持って周りを巻き込み、成果を上げた経験を記述してください。(300文字)
トライアスロンでの完走です。初志貫徹を軸に、大会3か月前から鍛錬しました。この挑戦において私には壁が2点ありました。1つは週5回ある練習に2回しか参加できない点。2つ目は筋肉の付きにくい体質の為、記録の停滞期にあった点です。障壁を乗り超えるには、時間的制約の中で効果的かつ効率的な練習が不可欠と考えました。そこで、時間の掛る体力面の強化よりも技術面の向上に注力しました。中でも水泳は、私が苦手と...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。