【合格】インターンエントリーシート(総合職)
2019/08/29(木) 更新
「挑戦する」とは何かを自分の言葉で説明してください。
困難な課題に取り組み、可能性を広げること。
上記を裏付ける実体験を説明してください。
長期インターンで部署内の売り上げを15%上げたことだ。 アフィリエイト広告を用い、転職志望者と転職サイトを繋げるための広告文や、サイトを作る仕事をしていたが、部署全体で売上目標に届かない日々が続いた。そこで、売り上げを上げるために、今まで誰もやったことのなかった転職者インタビューを行い、インサイトを汲み取り、それに沿った広告文やサイトを作成した。す...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。