【内定】エントリーシート(グローバル社員)

2020卒

2019/09/02(月) 更新

学生時代に力を入れて取り組んだこと、得られたことをお答えください。 (200文字以上400文字以下)

個別指導塾の受験生担当として、授業内容を改善し、受験生合格率を半年間で前年比1.3倍に引き上げたことです。以前は生徒の成績は伸び悩んでおり、私は塾指定の教材による画一的な授業が原因だと考えました。そこで私は各生徒に合わせた授業にするため、生徒の志望校別の教材を作成し、導入することを提案しました。教材を作成する際は、個別指導で人数も多かったため、関わる機会が少なかった20人の講師の協力を得るこ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録