【内定】エントリーシート

2018/12/27(木) 更新

学生時代、特に力を入れたことは何ですか。2点挙げてください

【4年間続けているアルバイトで、相手目線に立つことで問題を解決する大切さを感じた】 ①多くの指摘を受け、悔しかった⇒先輩の動きを分析、課題を抽出し+αのサービスも心がけた ②今まで売れ残っていた商品券販売⇒負けず嫌いな私は売り方変更の提案をし、見事完売に成功 【ゼミの論文作成で周囲を巻き込み、環境を作っていく大切さと達成感の両方を学んだ】 ①仲間のモチベーション低下⇒自ら貪欲...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録