エントリーシート(マーケティング)

2020卒

2019/08/05(月) 更新

学生時代のチャレンジ (700文字以内)

アメリカに留学した際に、6人の学生と1年間の共同生活に挑戦しました。シェアハウスにした理由は英語のコミュニケーション能力の向上、自立心・国際的感覚を養うためです。また、協調性を大切にしている想いから、全員が楽しく快適に生活できる空間を作り上げることを目標としました。しかし、皆それぞれ異なった背景や生活習慣を有していたので非常に苦労しました。例えば、全く掃除しない人、共有スペースに土足で上がる...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録