本選考レポート(事務系総合職)

2019卒

2019/08/29(木) 更新

選考時期をお答えください。

3月中旬〜4月下旬

本選考の結果について選択してください。

内定辞退

本選考のためにした準備についてお答えください。(200文字以上)

なぜ、ホンダなのかを理詰めでしっかり話せるようにした。その際、根拠になるようなエピソードを用意した。社員さんから聞いたお話やセミナーで感じたこと、これまでの実体験などを織り交ぜ、自分らしい志望動機を作れるように、2月ごろからホンダのセミナーや座談会などに積極的に参加した。また、ホンダのどういったところが自分に合っているかを語れるようにするため、これまでの経験や自分が...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録