エントリーシート(総合職)

2020卒

2019/08/05(月) 更新

サイブラリーをみた感想

サイブラリーを視聴し、貴社の「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンや「すごい会社に入るよりも、すごい会社をみんなで創っていく」という考え方に感銘し、共感しました。私は「自分が常にやる気と向上心を持って努力ができる雰囲気や環境が整っているかどうか」ということを働く上での重要な軸としています。私は負けず嫌いない努力家であり、私にとって目標を達成できた時の達成感が何よりの喜びかつ原動力です...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録