【内定】エントリーシート

2018/12/27(木) 更新

学生時代に頑張ったこと

「企業でのインターンシップ」を頑張ってきました。私は大学二年次に、新しい自分の可能性にチャレンジしてみたいという思いがあり、ノンアルコール/アルコールドリンクを輸入している企業でインターンシップを始め、そこで自社ECサイトの運営を任されました。当初サイトは、維持管理といったルーティンワークを行っていれば売上をある程度維持できる安定した状態でしたが、私はせっかく運営を任されたからには何か変えて...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録