エントリーシート(研究職)

2020卒

2019/07/31(水) 更新

実験終了後、実験機器のコンセントを抜く際、他の研究室の先輩(あなたとはあまり面識がありません)が使用している実験機器のコンセントを誤って抜いてしまいました。あなたならどうしますか? 400字以内

自分の不注意による過失であるため、まずはその先輩に平謝りし、先輩の実験に重大な影響があるかどうかを確認します。特に実験に重大な影響があった場合、あまり面識のない先輩ということもあり、自分の所属研究室の信頼に関わる可能性があります。そうした場合は自分と先輩だけの問題では済まないので、自分の直属の指導教官に事故の報告をして、先輩の研究室の教官に謝罪に行く必要もあると考えます。また、過ってコンセン...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録