住友ファーマ(旧:大日本住友製薬)の本選考ES 30 件

エントリーシート 住友ファーマ(旧:大日本住友製薬) 卒 Q ■実験終了後、実験機器のコンセントを抜く際、他の研究室の先輩(あなたとはあまり面識がありません)が使用している実験機器のコンセントを誤って抜いてしまいました。あなたならどうしますか? :
A 抜いてしまったコンセントをそのままさした際、誤作動が起こる可能性はゼロではないので、抜いてしまったコンセントはそのままにしておきます。速やかに同じ研究室の先輩もしくは指導教官にコンセントを抜いてしまったことを報告したのち、その実験機器を使っている他の研究室の先輩へ連絡します。他の研究室の先輩から直接抜いてしまったコンセントの対処法を教えてもらうか、その先輩がいない場合はその実験機器の使い方を知っている人から対処法を教えてもらい、その後その先輩に謝罪とどのように対処したかを報告します。今後二度とこのようなことが起こらないようにするための対策としては、プラグに近い部分のコードにテープなどを巻きつけてタグを作り、そこに何の実験機器のコンセントかを書いておき、抜く前に確認することによって、誤って異なる実験機器のコンセントを抜いてしまう危険性を減らすという方法があります。
18

住友ファーマ(旧:大日本住友製薬)のインターンES 28 件

住友ファーマ(旧:大日本住友製薬)の本選考レポート 4 件

住友ファーマ(旧:大日本住友製薬)のインターンレポート 3 件

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録