エントリーシート(事務系総合職)

2020卒

2019/07/10(水) 更新

学生時代に力を入れて取り組んできたことは何ですか。 なぜそれに力を入れたのか、どのように取り組んできたのか、その結果などについて具体的に教えてください。500文字以下

音楽サークルで、調整力を活かし自らの企画を実現させました。 新歓係の私は、音楽を通じて絆を深めるサークルの文化に惹かれ愛着を持っており、その文化を新入生に繋ぐ目標がありました。 課題は新入生増加による上級生との関係希薄化でした。私は両者の接点を増やすべく、異学年が一緒に演奏する「シャッフルライブ」を提案しました。 導入にあたりライブ運営係から、繁忙期に新たなライブを追加する余裕が...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録