エントリーシート(サマーインターン)
2015/11/05(木) 更新
在学中の主な勉強・研究内容のテーマを専門外の人にも分かるように説明して下さい。●150文字以内●
開発経済学の研究をしている。主に発展途上国の経済活動について学習している。特に中国におけるエネルギー政策に関して調べており、昨今の中国の急速な経済成長の中、中国が世界資源の大きな割合を占めるという現状に対して、新エネルギーの発展性について調べている。(125字)
ユニリーバ・ジャパンのインターンシップを志望する動機・理由は何ですか?●250文字以内●
お菓子箱設置における法人営業のインターンを行なっており、その活動から、単に営業をしてサービスを設置して頂くだけでなく、先方に確実...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。