【内定】エントリーシート(総合営業職)

2020卒

2019/05/10(金) 更新

学生時代に力を注いだことを教えてください。

ダンスサークルで後輩8人率いるグループリーダーとして学園祭公演を成功させた経験です。本物のアイドルに近いクオリティにするという目標を掲げたものの、メンバーと私の間で取り組みの姿勢に差が生じ、スキルが向上しない状況がありました。原因は、強い責任感から、私が一人で練習を進めてしまい、先輩に任せればいいという考えが蔓延していることでした。そこで、全員に当事者意識を持ってもらうため、以下の取り組みを...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録