【合格】インターンエントリーシート(校閲記者)
2019/04/12(金) 更新
校閲記者に興味を持つようになったきっかけはなんですか?(400文字以内)
幼い頃から文字の読み書きが好きで、文章スキルを生かす仕事に憧れを抱いてきました。現在は、ネット広告会社の長期インターンシップ生として、地元情報サイトのウェブライターを担当しています。しかし、そうして日本のメディアに関わっているうち、「正確な日本語を使える人の少なさ」に驚かされるようになりました。そこで、新聞社の校閲に興味を持ちました。たとえばウェブ記事では、不正確な日本語を使ったものが増えて...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。