DIC

エントリーシート(技術職)

2019卒

2018/08/28(火) 更新

志望動機について教えてください。(300)

人々の暮らしや環境を豊かにする研究開発が行えると感じたからです。私は化学の力で多くの人々の生活に貢献できる製品の開発に携わりたいと思っています。貴社が印刷インキのみならず、液晶や自動車など様々な製品で社会に貢献している点に魅力を感じました。またインターンシップで普段から意見交換や情報交換が活発にされているために、所属グループを超えて相談がしやすく風通しの良い社風であるという事を伺ったのが印象...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録