エントリーシート(総合職)

2019卒

2018/08/28(火) 更新

ゼミや研究室など学校で学んでいることと、それを学ぼうと思った理由を教えてください。 (4行)

ほんとうの意味での男女平等について学んでいます。女性の社会進出が叫ばれるようになりましたが、未だに人々の中には、男性が仕事で稼ぎ、女性が家庭を守るという意識は残っているように思います。女性もライフスタイルを自由に選べる社会になってほしいという思いから、変わらない人々の意識に目を向けて取り組んでいます。

「企業で活躍できる人」とは、あなたはどんな人物だと思いますか? (3行)

協調性を持つ人です。チームで会議を進めている時に、意見がぶつかってもお互いのよい部分を取...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録