【内定】エントリーシート(総合系グローバル)

2019卒

2018/07/18(水) 更新

学生時代に力を入れて取り組んだ事を3つ挙げて下さい。

1.◯◯部のコーチとして廃部の危機を乗り越えた。 2.◯◯のアルバイトで技術力向上を目指した。 3.英検1級取得を目指して努力した。

上記の内、最も力を入れた取り組み

私は◯◯部のヘッドコーチとして廃部の危機を乗り越え、部員数を3倍にしました。廃部の危機の原因は部員に主体性がなく部が面白さに欠ける点と考えました。実際に私自身が部員だったときからこの問題を感じており、同じ思いを後輩にさせたくないという思いから、この活動を高校生の...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録