エントリーシート(総合職)
2018/07/06(金) 更新
あなたの考える10年後のヒットの法則
「モノ」消費ではなく新たな「コト」消費を提案し、体験してもらうことで顧客を満足させることが今後のヒットの定義であると考えます。 インバウンド増加の影響もあり、日本のテーマパークの入園料が上昇、年間パスポート使用不可日を設けたりと「コト」消費が増えていることが分かります。 ライヴに足を運び盛り上がることも「コト」消費と言えます。ただ、ライヴに行くことができない人もいます。 このような人た...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。