【合格】インターンエントリーシート

2019卒

2018/07/02(月) 更新

自己PR

私は物事を俯瞰し徹底的に効率を求める人間です。私は小学生の頃からバスケをしています。バスケをする中でどのように練習をしたら早く上達するのか、どのように考えれば勝利に繋がっていくのかなどという点を考え行動してきました。結果として、小学校から大学まで全て先輩たちの代でもレギュラーに選ばれ活躍してきました。また自分の代では、俯瞰し物事を考えることが出来る点と効率を求める姿勢などを周りから評価されキ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録