【内定】エントリーシート(S職)

2019卒

2018/06/25(月) 更新

学業で力を注いだこと(400字)

大学3年次に経験した2週間の病院実習で、患者様専用の果物目安表を作成することに注力しました。私の担当した患者様は果物がお好きでしたが、糖尿病を患っているため果物の摂取を控えなければならず、食生活に非常に悩まれていました。私は実習生として何かできることはないかと思い、病院管理栄養士の協力を得て毎日患者様のベッドサイドに行き日頃のお食事内容や、果物の召し上がり方などをヒアリングしました。はじめは...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録