本選考レポート(総合職)
2018/06/19(火) 更新
選考時期をお答えください。
3月~4月下旬
本選考の結果について選択してください。
内定辞退
本選考のためにした準備についてお答えください。(200文字以上)
インターンシップから本選考に進めるため、インターンシップ参加の際から本選考に向けて準備した。AIGグループだからこその志望理由をインターンシップで学んだことを絡めながら考えた。周りの学生たちは多種多様な人が多いので、自分らしさや個性を考えて準備していた。メールでのやり取りがほとんどでインターンシップから本選考まで全てメールでした。基本的な言葉使いからメールの文面の作成に...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。