【合格】インターンエントリーシート

2019卒

2018/05/09(水) 更新

現在取り組んでいる研究テーマを教えてください。(50文字以下)

新太陽電池リサイクル技術の評価に資する電力量指標の持続可能性評価手法の構築が研究テーマです

現在取り組んでいる研究の分野、意義等を簡単に説明してください。(200字以下)

再生可能エネルギーへの転換の要請から、将来シリコン型太陽電池(Si型PV)の需要増加が見込まれている中、廃PV由来のSiを循環利用することで高環境負荷のSi精製過程を回避する技術が提案され、Si型PVの持続可能な生産への寄与が期待されています。そこで私は、PVリサイクルを介した際のSi供給可能性を動的に...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録