エントリーシート(総合職)

2017卒

2017/08/29(火) 更新

学生時代に頑張ったことを簡潔にご記入ください。200字以内

人と人をつなぐために設立したスポーツサークルの参加率向上です。設立半年でメンバーは40名に増加しましたが、企画をしても参加率が30%と優先順位が低いのが現状でした。そこで、参加率を80%にする目標を立て3つ工夫しました。1、参加してくれた一人一人と話すこと。2、常に笑顔でいること。3、相手の意見を尊重することです。その結果、参加率は常時70~80%に増加し、人と人がつながる空間を作る事が出来...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録